気まぐれな更新ですが。。。
2019年もよろしくお願いします
お寺ヨガはお陰様で9年目を迎えました
マタニティーの時から知っているベビーちゃんが小学生になっていたり、我が子も3才ぐらいだったのに今では中学生
ジーンときます
ヨガ後のランチ会(自由参加)では
子育ての話や、色んな話で盛り上がり
私も息抜きさせていただいております。
イヤイヤ期から今では反抗期の話まで。。
先輩ママさんのお話、とても参考にさせてもらったり♫
転勤族、小さな赤ちゃん連れの方も多いので
出会い、別れも多く寂しい事もありますが
きっと皆様、新しい場所で元気にされていると思って私もお寺の奥様も
元気かな?とお話したりしています
またいつでも、遊びに来てくださいね!
今はヨガスタジオも増えて、ママ向きのヨガクラスもあり嬉しい限りですが、当時9年前は
ヨガクラスはほとんどありませんでした。ママと一緒のクラスは高知にはなかったと思います
私も子供が小さい時、ヨガしたいけど赤ちゃん一緒の所はないので両親に見てもらって
ダッシュで行ってダッシュで帰って・・・みたいな感じでたまにクラスへ行っていました
そんな時に、奥様から同じ想いで老若男女
赤ちゃんと一緒でも誰も何も言わない、みんなで楽しくリフレッシュ出来る空間を作りたいと
依頼がありスタートしました。
毎回来てくださっているおじーちゃんおばーちゃん
そして赤ちゃんも泣いたり笑ったり、阿弥陀様も見守ってくださって
本当に心からホッと出来るクラスだと思います
自分で言っちゃってますね笑
お一人参加でももちろんok!
気になる方は是非一度いらしてください♫
ヨガ後にお弁当食べてゆっくりされるのも自由参加であります
さらに二ヶ月に1回、奥様のプチ薬膳スイーツ会もあるので
お問い合わせください
ちなみに次回2月19日
薬膳プチスイーツも開催されますよ
いつもありがとうございます
18日のレッスンをもちまして
FLOWクラスは年内終了
今年もありがとうございました
お陰様で沢山の方に来ていただき
現在こちらのクラスは満員で、新規募集を
お断りしている状態です
また来年、空きが出ましたら
お知らせさせていただきます。
こちらのクラスは皆さん早めにおいでになって、ゆっくりお話ししたり
まったりワイワイとしたクラスです
今年で8年目?もーわかわらなくなりましたが、ずっと来てくださっている方70代
3階の階段を元気に駆け上がってきてくださって本当に元気!
日々の健康を目的としているので
ハード過ぎず、無理なく老若男女
最近はご夫婦でも参加してくださって嬉しいです。
ヨガは人と比べるのではなく、自分と自分
見つめてみると、疲れているな〜、凝っているな〜、今日はバランスがいい!
体が軽い!あれ?喉のリンパが詰まってそう
とか色んな声が聞こえてくるようになるので、色んな予防に繋がります。
それなので、体が固いからとか関係ないんですよ♫
写真は、こちらのクラスのお世話をしてくださっているMさん
元気で優しくてMさんがいるとホッとします
先日、広報で表彰された様子が掲載されていたのでアップしました
子供会の委員として平成10年から活動されていて、なんと20年!!!
現在は会長として活動されています
娘さん達が小学校を卒業した後もずっと活動されていて
本当に尊敬しますし、FLOWヨガも支えてくださって本当に感謝致します
年始は1月8日スタート!!
来年もよろしくお願いします
yu
10月開催お寺ヨガの様子です
長年来て下さっていた生徒さんが
仕事の都合でこの日が最後だったようで・・・
突然のお知らせで寂しいですが、こちらのヨガに来て下さってから少しずつ覚えた事を家でも実践して、今では習慣になっていると教えていただき、とても嬉しかったです
これから、なかなか会えないですが、心では繋がっています
これからもマイペースで続けて下さいね🎵
ランチ後は、奥様からの
サプライズ!
プレ薬膳スイーツ会を開催して下さいました!!
こちらのスイーツ!なんと奥様の手作りなんです
最高!
少しスパイシーで体に優しくて、しみました
10月のテーマに沿っての話も
わかりやすくて、すぐに実践できる食事のアドバイスがあり
ありがたい話が聞けました。
なぜ?と思う事が繋がり、納得するとスッと入ってきやすいですよね
次回の開催は12月11日です
は〜!幸せな楽しみ
みなさま、いつもありがとうございます
旅行で訪れた台湾で、地元の人達の健康意識の高さに驚きました。
足ツボマッサージへ行った時に、お客さんの半分以上が地元の人で、隣のおじさんは角質ケアに来ていました。お店の人に聞いてみると二週間に一回ぐらいはケアしに来るみたいですし、漢方薬のお店も沢山あって、バイクに乗ったおじさんがフラーっと店に来てサクッと何か飲んで帰っている姿もちょくちょく目撃しました。
予防医学!自然と取り入れている姿、日本も健康意識は高いですが、台湾はすごかったです。自然食ブーム?スーパーフードブーム?
アサイーが体に良いから、食べてみよう!
けど、食べると寒くなってしまう・・
スムージーでスッキリ!
けど糖質はどうなんでしょう?
流行りに乗って体に良い事をするのは
とても良い事だけど、みんな体質が違うのに
同じ事しても合わない人も出てきますし、私もそうでした。アサイーボウルやたら食べた時期があります。
海上がりの火照った体だと良いですけど、あれは南国の食べ物ですからね!
日本では特に冷え体質には合わないですね
日本に帰って来てから、以前から興味があった薬膳の事を調べてみると面白くて、長くなりましたが今年から少しずつ勉強を始めて、アドバイザーの資格を取得しました。
勉強しだしたら、思ってた以上に難しくて・・・覚える事が沢山ありすぎて・・・
ステップアップは、しばらくは保留です。
今覚えた事を忘れないように、アウトプットして
また生徒さん達にもお伝えできるようにしたいです。
まだ、自分の事でいっぱいいっぱいで、即答は出来ない部分もありますけど
聞いて下さいね🎵
簡単に説明すると、薬膳は臭い!まずい!苦い
イメージありませんか?私だけかな笑
そんな事ないんですよ〜!
病気になる前に、体質にあった食事で体調を整えていきます。
なぜ秋になったら咳が出るんだろう?
フワフワする〜とか疑問に思っている事が繋がりますよ
私も胃の調子が悪くなりやすいので、体質改善をしながらこれから薬膳を取り入れていきます
ヨガ以外にもパーソナルヨガもさせていただいているのですが、その中で結構頑張りすぎて、追い込んでいる方もいます
ダイエットの食事の質問も多いですが、それらも含めて取り入れると
さらに綺麗になれると思います🎵
いつも体験のお問い合わせありがとうございます。
現在、中央公民館のクラスは定員になり
締め切りました!また空きが出ましたらブログでお知らせさせていただきます
帯屋町のクラスは、空きがありますので
体験希望の方は是非いらして下さい
こちらのクラスは少人数制です
詳しくはチェントロクラスをご覧になって下さい🎵
月曜日、帯屋町チェントロにあるデイトレObiyaクラスの
パーソナルヨガに空きが出ましたので
パーソナルに興味がある方は、是非お問い合わせ下さい
月曜
時間19時40〜20時10分
30分なので、運動が苦手な方にもオススメです!
ヨガの体験レッスン・お問い合わせありがとうございます
現在体験レッスンが出来るクラスは、山田教室と帯屋町のクラスになります
予約制となっておりますので
○お名前
○人数
○体験クラス
○日時
○マットをお持ちかどうか
お知らせいただけますと、スムーズですので
ご協力お願い致します
携帯メールからのお問い合わせの場合、届かない事がありますので
もし3日経っても返信がない場合は、再度ご連絡いただけますと
ありがたいです
よろしくお願いします
エコキャップ活動の報告です😊
累計226.839個、527キロ届けている事になっているようです。
びっくりしました!よしもと院長のFBより
写真お借りしました
エコキャップ活動を知ったのは9年ぐらい前?何気に飲んでいるペットボトル飲料の蓋を届ける事で、困っている人にワクチンを送れる事を知り、始めましたが現在はワクチンは十分に足りているようで、医療支援、障害者支援、子供達への環境教育などに使える用途が増えているようです。
協会のいざこざもありながら(^▽^;)笑
スタートした時はクッキーの缶いっぱいになる事を目指して始めましたが、勤めていた接骨院の患者さん
ヨガの生徒さん、院長の友達や色んな方が持って来てくださるようになり、今に至ります
一人では、意外とキャップってたまらないんですよね〜
それなのに、いまだに「ずーっと貯めてようやく渡せるぐらいになりました(*^^*)」
とふと渡されると本当に嬉しいです。
集まったキャップはまとめて持って行ってます
よしもと接骨院or直接私に随時募集中です♬
いつもありがとうございます!!
4月からFLOWYOGAは
こちらのお部屋で
ヨガクラスをしています♬
ようやく写真を撮りました笑
結構広いホールです
今20名程の方が来て下さっていますが、天井も高く広々しているので
圧迫感はないかと感じます
FLOWのクラスはゆったりと
伸ばしてほぐしていくので、運動が苦手な方にもオススメです。
若干スペースがありますので、こちらのクラスも随時体験レッスン500円で可能ですので
参加希望の方はメールお待ちしております。
FLOWクラスもチェントロクラスも基本は月謝制になっておりますが
どうしても毎週来れない方は、単発、チケットもあるのでお問い合わせください
教室が移動して(隣の部屋)
一つのクラスになって一ヶ月が経ちました
とにかく広々しているので
現在20名前後の方が来て下さっていますが
それでも圧迫感なく
ゆったりしているように感じます。
公民館ですが、間接照明も入っているので
ちょっとヨガスタジオみたいやね〜
って言う声もいただきました笑
スタンスは変わらず
健康!
日々の健康増進クラスなので
ハード過ぎず、自分を見つめながら体を強化していきます
部屋の写真を撮ろうと思いながらいつも忘れてしまい・・・
こちらの写真は室戸のイルカです
漁港で飼われているので、不思議な光景ですが
お利口さんのイルカが何頭かいました。
明日からGW!
安芸ではお庭マルシェも開催されますし、東部観光もいいですね♬
次回のFLOWクラスは5月1日です
3月分の振替があるので5月は5週全てレッスンがあります
体験レッスンは随時受付中!
500円でお試し出来るので是非興味がある方は一度お越しください
yu
この4月で8年目になるお寺ヨガ!
マタニティーの時からママと来て下さっていた赤ちゃんがこの春で小学1年生と言う事に驚きです。
今月は職場復帰をされたママもいるので
大人だけのヨガでした
奥様のメッセージのように
心を静めさせてくれる雨音
雨は憂鬱に感じますが、捉え方一つで
ハッと感じ、気がつく事があり
新年度がスタートして三週間
今夜は見つめ直す時間にもしたいです。
中の様子を少し
阿弥陀様が見守って下さっています。
ヨガ後のお弁当は「ハマカワ弁当」
野菜中心で、お店のおば様が無添加にこだわっているようで、栄養の事も考えた愛情弁当
2種類のフキの味付けを楽しめました
お寺ヨガの後は注文頂いたら一緒にお弁当も
楽しめますし、テイクアウトも出来ます♬
次回は5月29日 火曜日
興味がある方は是非お待ちしております
詳細はお寺ヨガをご覧下さい
いつもヨガのお問い合わせ・ご予約ありがとうございます
携帯電話からメールをいただいても、返信できない場合があります
迷惑メールの設定をされている方は
y.ueda.yoga@gmail.comのドメインからの
メールを受信できるようご設定ください
必ずすぐに返信を心がけておりますが1日経っても返信がない場合は申し訳ありませんが
再度ご連絡お願いします
ヨガクラスへ参加の場合
参加クラス名・日時・人数・マット持参かお知らせいただけるとありがたいです。
体験レッスンへ参加の場合
体験レッスンが出来るクラスは
会員制のFLOWクラスと、トレビアクラスになります
各クラスにレッスン詳細を記載しておりますので
詳細をご覧になって、申し込みをお願い致します。
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から